通所介護・訪問介護 共通事項


1.利用条件を教えて下さい。
要介護認定を受けた方で、要支援1・2、要介護1~5の方が対象でご利用いただけます。
2.要介護認定とは何ですか?
要介護認定とは、要介護を必要とする人にどの程度の介護が必要かを判定するためのものです。介護サービスを利用する為には「要介護」または「要支援」の認定をもらう必要があります。申請手続きは、家族やケアマネージャーが代行可能で、ご本人がお住いの市区町村窓口、地域福祉センターなどで行います。また、当事業所のスタッフがご相談に応じる事も出来ますので、お気軽にご相談ください。
3.ケアマネジャー(介護支援専門員)とは何ですか?
ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする方に合った介護サービス計画書(ケアプラン)を作成したり、ご本人とご家族の希望を聞きながら、介護サービス事業者への連絡や市町村への手続きなど、適切なサービスを受けられるように支援いたします。 当事業所では、ケアマネジャー・生活相談員が介護保険やそれ以外の介護サービスについてもご相談に応じます。相談料はかかりません。
4.ケアマネジャーをつけるには、どうしたら良いですか?
ご本人やご家族がお住いの市区町村窓口、地域福祉センターから、居宅介護支援事業所のリストまたは冊子を貰い、そこから探すのが一般的です。当事業所にもケアマネージャーは在籍しておりますので、お気軽にご相談ください。
5.利用するには、どうしたら良いですか?
担当のケアマネジャーへご相談いただき、ご紹介いただいてからの利用開始となります。
6.利用料金を教えて下さい。
介護保険を利用し、月毎の利用料金の通常1割~2割をお客様に負担していただきます。要支援・要介護の程度やご利用されるサービス内容、時間等によって料金は異なりますので、詳しくはご担当の ケアマネジャーまでお問い合わせください。
7.支払い方法を教えて下さい。
基本的にはご契約時に引落口座依頼書を記入していただき、毎月27日に1ヶ月分の引落となります。状況に応じて現金での集金となる事があります。
8.電話すれば、すぐに利用可能ですか?
1日の定員人数が決まっていますので、空きがあれば利用可能です。入所(利用)手続きがまだの方は手続きを行ってください。
9.決まった日程以外に利用することは可能ですか?
空きがあれば追加のご利用は受付けています。お休みいただいた場合の振り替えも受付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
10.月に何回でも利用可能ですか?
ケアマネジャーのプランにより利用可能回数は決まります。詳しくは、ご担当のケアマネジャーまでお問い合わせください。
11.急な休みの際にキャンセル料は発生しますか?
前日18時までのご連絡であれば、キャンセル料は発生しません。前日18時以降のご連絡の場合は、キャンセル料(昼食代700円)が発生いたします。
12.祝日や夏休み期間などはやっていますか?
祝日・夏休みはやっておりますので来所可能です。
※毎週日曜日・お盆期間・大晦日・お正月三が日はお休みとさせていただきます。
13.ガンや認知症、精神疾患などの病気があっても利用可能ですか?
大丈夫です。ガンや認知症などの方もご利用されております。
14.体調不良など緊急時の対応方法を教えて下さい。
当社の緊急時マニュアルに沿い、症状に応じた救急措置を行います。ご家族への連絡を取りながら主治医との連携を図り、その指示に従い対処いたします。主治医がいない方は、当社の提携医療機関の医師と連携をとり対応いたします。また、その場にいる従業員や症状の重度によりますが緊急時は119番通報させていただきます。 全通所介護施設には看護師が常駐しており、施設内での急な体調変化にも適切で素早い対応が可能です。
15.持病があります。薬を飲んでいますが、薬は飲ませる事は可能ですか?
処方箋があるお薬の服薬は可能です。
16.他のデイなどを使っていても大丈夫ですか?
大丈夫です。また、当事業所の各施設を複数ご利用下さっている方も多くいらっしゃいます。

お問い合わせ・相談窓口